福岡・太宰府の短時間半日型二部制デイサービスセンターゆずの木
桜🌸
脳トレ「白いものといえば?」
ひな祭り🎎
梅の木
お袋の味といえば?
寒波
あけましておめでとうございます。
🎅クリスマス会🎄
年末年始のお知らせ
クリスマスツリー
飲み物
(3)
パン紹介
(7)
日記
(319)
2025年4月
(1)
2025年3月
(2)
2025年2月
(2)
2025年1月
(2)
2024年12月
(2)
2024年11月
(2)
2024年10月
(2)
2024年9月
(2)
2024年8月
(2)
2024年7月
(2)
2024年6月
(2)
2024年5月
(2)
2024年4月
(2)
2024年3月
(3)
2024年2月
(3)
2024年1月
(3)
2023年12月
(3)
2023年11月
(3)
2023年10月
(2)
2023年9月
(3)
2023年8月
(3)
2023年7月
(4)
2023年6月
(2)
2023年5月
(3)
2023年4月
(4)
2023年3月
(3)
2023年2月
(2)
2023年1月
(4)
2022年12月
(4)
2022年11月
(4)
2022年10月
(3)
2022年9月
(4)
2022年8月
(3)
2022年7月
(4)
2022年6月
(4)
2022年5月
(4)
2022年4月
(4)
2022年3月
(4)
2022年2月
(4)
2022年1月
(4)
2021年12月
(4)
2021年11月
(4)
2021年10月
(4)
2021年9月
(4)
2021年8月
(4)
2021年7月
(4)
2021年6月
(4)
2021年5月
(4)
2021年4月
(4)
2021年3月
(4)
2021年2月
(4)
2021年1月
(4)
2020年12月
(4)
2020年11月
(4)
2020年10月
(4)
2020年9月
(4)
2020年8月
(4)
2020年7月
(5)
2020年6月
(3)
2020年5月
(3)
2020年4月
(3)
2020年3月
(3)
2020年2月
(3)
2020年1月
(3)
2019年12月
(4)
2019年11月
(3)
2019年10月
(3)
2019年9月
(3)
2019年8月
(3)
2019年7月
(3)
2019年6月
(3)
2019年5月
(3)
2019年4月
(3)
2019年3月
(3)
2019年2月
(3)
2019年1月
(3)
2018年12月
(3)
2018年11月
(3)
2018年10月
(3)
2018年9月
(3)
2018年8月
(3)
2018年7月
(3)
2018年6月
(3)
2018年5月
(3)
2018年4月
(3)
2018年3月
(3)
2018年2月
(3)
2018年1月
(3)
2017年12月
(4)
2017年11月
(3)
2017年10月
(3)
2017年9月
(4)
2017年8月
(3)
2017年7月
(4)
2017年6月
(4)
2017年5月
(3)
2017年4月
(3)
2017年3月
(3)
2017年2月
(3)
2017年1月
(3)
2016年12月
(4)
2016年11月
(4)
2016年10月
(3)
2016年9月
(3)
2016年8月
(3)
2016年7月
(3)
2016年6月
(4)
2016年5月
(3)
2016年3月
(4)
2016年2月
(3)
2016年1月
(4)
2015年12月
(3)
2015年11月
(4)
2015年10月
(1)
2015年7月
(1)
2015年4月
(1)
2015年3月
(1)
2015年2月
(3)
2015年1月
(2)
2014年12月
(1)
2014年11月
(1)
2014年10月
(5)
2014年9月
(4)
2014年8月
(1)
2025年
(7)
2024年
(27)
2023年
(36)
2022年
(46)
2021年
(48)
2020年
(43)
2019年
(37)
2018年
(36)
2017年
(40)
2016年
(38)
2015年
(16)
2014年
(12)
4月になりました!
UPDATE:2022.04.07
こんにちは。ゆずの木スタッフの松本です。4月になりました。新学期も始まりましたね。春は、出会いと別れの季節ですが、先日、ゆずの木を卒業されたご利用者様がいらっしゃいました。みなさんと一緒に写真を撮り、色紙にメッセージを書いて、贈らせて頂きました。 桜の写真は、送迎途中に、みなさんと車内から見た写真です。近くで桜が見れて、大変喜ばれていました。 現在ゆずの木の近くでは、八重桜が咲きはじめています!
元気に過ごすための10品
UPDATE:2022.03.25
こんにちは。ゆずの木スタッフの古川です。「元気に過ごすための10品」をご存知ですか?「健康長寿 新ガイドライン」の食生活の目安です。「さあ、にぎやか(に)いただく」という言葉で、10品の食品群の頭文字をとったものです。10種類全部摂るのは難しいのですね。そこで、できれば7種類以上摂ることを目標にしましょう!と言われています。皆様、大変興味をもたれ、用紙を冷蔵庫に貼られた方もいらっしゃいました。 健康で長生き!! 素晴らしいですね。 私達も、食事に気を付けていきたいですね。
もう春ですね!!
UPDATE:2022.03.10
こんにちはゆずの木スタッフの川﨑です。 春を感じる ふきのとうにつくしが地面から 顔を、出し始めましたね!! ふきのとうは 2月〜3月が旬みたいで、 つくしは 3月〜4月が旬みたいですね!! ふきのとうは 天ぷらで、つくしは 卵とじに して食べると美味しいですよ!!
ひなまつり🎎
UPDATE:2022.03.05
こんにちは。ゆずの木スタッフの松本です。 3月3日は、『ひなまつり』でした。 女の子の健やかな成長を願う日本の伝統行事ですが、元々ひなまつりは、男女の区別なくお祝いされていたそうです。 今週、ゆずの木でも、ひなまつりの雰囲気を味わって頂くために、ひなあられと甘酒を召し上がって頂きました! パンは、お楽しみパンで、カフェオレ風味のクルミパンでした。 みなさん喜んで召し上がっておられました!
節分
UPDATE:2022.02.05
こんにちは。ゆずの木スタッフの松本です。 先日は、節分でした。 立春の前日が節分になります。 一般的には、『鬼は外、福は内』と声をだしながら、豆まきをして、年齢の数だけ、豆を食べ、厄除けを行うとされてます。 恵方巻きを食べられる家庭も多いようですね。 今年の方角は、北北西でした。 デイサービスセンターゆずの木では、年齢の数は、多くてたべれませんが(笑)みなさんに豆を配り食べて頂き、行事を味わって頂きました。
14 / 64
« 先頭
«
...
12
13
14
15
16
...
20
30
40
50
60
...
»
最後 »