ゆずの木ブログ

最近のブログ記事

ブログカテゴリー

アーカイブ

おろしろい計算

UPDATE:2021.03.26


こんにちは、ゆずの木スタッフの古川です。今回、おもしろい計算を行ってみました。1+5=6 ではなく、語呂合わせで「いちご」または「いご」となります。数字の読み方で答えをだします。すぐ、答えが出るものもあれば、なかなか解りにくいものもありました。皆さん、答えが解ると「あ~、そうか」と納得されてました。数字を見て、物の名前を考えるという、ちょっと変わった脳トレ、皆さんも試してみて下さい。 ちなみに、ホワイトボードの最後の答えは、2+2+9=にんにく、でした。

ひなまつり🎎

UPDATE:2021.03.12


みなさんこんにちは。ゆずの木スタッフの松本です。 先週、3月3日は、ひなまつりでした! 桃の花が咲く時期であるため、『桃の節句』と呼ばれることも多いようです。3月3日にお祝いするのが一般的ですが、一部地域、東北や北陸では、4月3日に行うところもあるようです。ゆずの木では、この日ちょうど女性のご利用者様ばかりでした。みなさんで、甘酒とひなあられを召し上がり、お祝いしました! 甘酒やひなあられは久しぶりに食べると言われ、喜ばれていました(^o^)

春ですね*

UPDATE:2021.03.02


皆様こんにちは!

ゆずの木スタッフの宮地です。

ちょうど今、梅の花が満開ですね。毎年この時期になると、太宰府市にある梅の木の多さに驚かされます。それと同時に、ゆずの木前の田んぼの土手には、つくしが芽をだしていました。

 

まだまだ肌寒い日が続いていますが、春の訪れを感じ、気持ちがほっこりしました。

じゃんけん脳トレ

UPDATE:2021.02.25


こんにちは、ゆずの木スタッフの古川です。じゃんけん脳トレを行いました。スタッフが出したじゃんけんに、”勝ってください”、”負けてください”とランダムに行っていきました。意識して、じゃんけんに負けるのは、意外と難しく、”あら、間違った~”と笑いが起き、楽しく過ごすことが出来ました。

『の』の字探し

UPDATE:2021.02.10


こんにちは。ゆずの木スタッフの松本です。 今日は、2月10日で、「ふきのとう」の日です。 そろそろ出てくる頃になりましたね。 春が近づいてますね。 今日は、久しぶりに『の』の字探しを行いました。 新聞の記事から、『の』の字を探して、○をつけていきます。 探してみると、たくさんあるものです! 脳トレにもなりますし、ぜひみなさんも機会があればやってみてください(^^)