UPDATE:2016.11.03
皆さまこんにちは!ゆずの木スタッフの宮地です。
本日は、運動中の風景をご紹介させていただきます。
ゆずの木では、機能訓練として平行棒運動をとりいれています。
平行棒も色々な使い方がありますが、その中のひとつとして、下肢筋力のトレーニングやバランス訓練を、アットホームな雰囲気の中で少人数で声を掛け合いながら行っております。
どういうときに必要な筋力なのか、説明も加えさせていただきながら、皆さまがご自宅でも実施できるような運動をご紹介させていただいております。
ご自宅で自主的に運動やストレッチを行っていらっしゃるご利用者様は少なくなく、デイサービスでの運動を通して少しでも効果的な運動ができれば幸いです。
UPDATE:2016.10.23
こんにちは!ゆずの木スタッフの宮地です。
もう、秋真っ盛り。
朝晩の風が、冷たく感じるようになりました。
送迎で、あるご利用者様のお宅を訪ねると、キンモクセイが良い香り。
ポキッと折って下さった一枝を持ち帰り、部屋に飾っていたら、ほのかに香るキンモクセイの匂いで、ますます秋が心地よく感じられました。
秋の物といえば、色んな物が思い浮かびますが、香りで季節を楽しむのもまた、風情があっていいですね。
UPDATE:2016.10.09
皆さんこんにちは!介護職員の宮地です。
本日紹介させていただくのは、女性のご利用者様が多い日の運動風景です。
準備運動が終わると、みなさま運動器具へ移動し、お席に着くやいなやさっそく世間話が始まります。
笑い声が響き渡り、ご来所がおっくうと仰るご利用者様でも、帰るときにはすっかり元気いっぱい。
運動の後には、焼き立てのパンとお好みのお飲物でお茶の時間を過ごされ、「また来週お会いしましょうね~!」と、声を掛け合いながら別れられます。
「ここに来ると、元気になるわ。」というご利用者様のお言葉が、私たちスタッフのやりがいとなっております!
デイサービスのご利用をお考えの皆さま、ぜひ一度体験にいらして、ゆずの木の空気を味わってみて下さい。
UPDATE:2016.10.07
こんにちは!介護職員の宮地です。
突然ですが、皆さま、将棋はされたことありますか?
当社には、将棋がお好きなご利用者様がおられ、今回はスタッフと対戦している場面をご紹介させて頂きます。
普段はニコニコされているご利用者様ですが、対戦が始まると、本気モード。
名前を呼ばれても気付かないくらい、集中されておられました!
熱中できることがあると、脳も活性化されて、良い脳トレーニングになりますね!
最近は、色んな脳トレーニング本などが出版されていますが、昔からある将棋などのゲームも、風情があっていいですね。
機会がありましたら、皆さまもぜひ、挑戦されてみてください。
みなさんこんにちは!介護スタッフの宮地です。
先日、ご利用者様がおうちで育てていらっしゃる小菊を持って来てくださったので、記念に1枚写真を撮らせていただきました!
菊の花言葉は。。。「高貴」「高尚」
(赤)「愛情」
(黄)「高潔」「わずかな愛」
(白)「誠実」「真実」
お仏壇などにお供えするのにもっともポピュラーなお花で、たくさんの種類があり、今では年中手に入れることができますが、秋菊はその名の通り、今の時期が旬の植物なんだそうです。
黄色が鮮やかで、お部屋がパッと明るくなりました。
お花が飾ってあると、心が和みますよね。
もう、暦の上でも冬に突入しました!
今年の冬も、病気などに気を付けながら、みなさんと共に明るく元気に乗り越えたいです。